【モチベ爆上げ】国試に合格した先の最高過ぎる3つの未来

こんにちは。
保健師国家試験サポーターの
しおです♪


今日は国家試験に受かった後の
素敵すぎる未来について
書いていこうと思います!

受験勉強を進める中で
モチベーションを上げるのって
めちゃくちゃ大変ですよね。


でもこのブログを読めば…


「何その未来!最高すぎる!」
「私も絶対そうしたいから
受験勉強頑張ろ!」



なんて思いが溢れて


1日中机に向かえるかも
しれませんね!

「国家試験に受かることが目標」
ではなくて


「国家試験に受かって保健師になって
行きたかった場所に旅行に行く!」



といった国試の先の目標があると
めちゃくちゃ頑張れます!


まずは自分の
行ってみたい場所や



やってみたいことなどを
頭いっぱいに思い浮かべてください

準備は出来ましたか?

ではいきましょう!

経済的に安定する

これは言わずもがなですね。


保健師は国家資格であり
高齢化が進んで
医療需要が高まる日本では


常に安定した需要がある
職業になります。

また、公務員として
行政で働くことで


安定した収入を得ることができます!


手取りの収入も同年代の会社員より
高い傾向にあるので


少し自慢したくなっちゃうかも
しれませんね!



ちなみに…
私は初任給で
家族と焼肉を食べに行って


初めてのボーナスでは
韓国に旅行に行きました!

自分で稼いだお金で
自分のやりたいことができるのは
めちゃくちゃ幸せです!

自己成長と社会貢献

保健師として働いていると
当然ですが…


日々の業務を積み重ねることで
自分自身を
磨くことができます!



「対象者のアセスメントが
できるようになった」
「難易度のケースに
介入できるようになった」



なんて自分の成長を
感じることができます!


自分の成長を感じられると
「頑張って良かった」
「もっと頑張ろう!」
とポジティブな気持ちになれます!

また、地域の方や家族に対して
コミュニケーションやケアなど
直接的な支援を行うことで


社会に貢献するという
実感を得ることができます。


ありきたりかもしれませんが…


「ありがとう」と言われると
めちゃくちゃ嬉しいものです。

何気なくかけた言葉や
話を傾聴できたことに対して
「ありがとう」と言われると


じわじわと嬉しくなります!

就職場所が増える

保健師の資格を持っていると
たくさんの場所で働くことが
出来ます!



もう知っているかもしれませんが
保健師の就職先は行政だけでは
ありません。

企業や介護施設
訪問看護ステーションや
などなど


保健師の就職先は
多岐に渡ります!


自分に合った働き方や場所を
選ぶことができて
縛られることがなくなります。


例えばあなたが大阪に
住んでいたとして


王子様のような彼氏は
東京に住んでいたとしましょう。

「彼と一緒に過ごしたい」
「彼と同棲したい」

そう思った時に一般の会社員なら


「でも就職先が不安…」
と躊躇することでしょう。



しかし、保健師なら
そんな心配する必要はありません。


東京にも就職先は
星の数ほどあるからです。



保健師をしていたなら
東京の彼氏のもとに行き


幸せに同棲を始められることでしょう。

どこの県に行っても
どんなタイミングで行っても
働き先がしっかりとある


これが保健師という
資格を持っている強さです。

まとめ

ワクワクが止まらないですか?


保健師になると
今話したような
素敵すぎる未来が待っています。

でも簡単にはなれませんよね。


膨大な範囲の受験勉強。
しんどすぎる実習期間。



そういう経験を乗り越えて
やっと保健師になれますよね。


辛いことだったり苦しいことは
誰もが避けて通りたいですし
できれば体験したくない。

みんなこう思いますよね。


だったら受験勉強を
少しでも楽に進めませんか?



私は少しでも楽に進めたかったので
効率の良さを追求しました。

このブログを読んでくれている
あなたには


その全てを
お伝えしていこうと思います。



私が受験勉強で意識していたことや
どんな勉強資料を使っていたか
丸パクリOKです。



では次の配信でお会いしましょう!


保健師国家試験サポーター
しお


コメント

タイトルとURLをコピーしました